野球少年必見!野球肘(後方型)について
-
- 前回に引き続き、野球肘の分類ラスト!後方型についてご紹介します。
後方型は、
フォロースルー期のボールリリース後は、肘が過伸展になり、
肘頭と上腕骨肘頭窩間にインピンジメントが発生します。
中高生の投手や、速球を多く投げる選手に多いといわれています。
インピンジメントにより、
成長期は、肘頭部骨端軟骨の成長障害
成人では、肘頭の疲労骨折や上腕三頭筋の炎症などが発生します。
症状としては、投球時の投げ終わりで肘の後ろの痛み、
肘を伸ばした時の痛み、腫れや熱感が出ることもあります。
-
- 治療内容としては、
まず安静にすることを大前提に、
可動域訓練をはじめとし、前腕から上腕のストレッチ、
肩甲骨周囲の可動域改善、
症状や痛みが落ち着き次第投球フォームの改善のお手伝いをします。
野球肘にお悩みになる前に、身体の特性や特徴を十分に理解することで
負担のかからない身体作りをはじめ、悩まない身体を作ることができます。
治療を始めるのに、早すぎる!なんてことはありません。
ぜひ、成長期のお身体作りのサポートをさせてください。
診療時間 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
10:00~21:00 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
〇 |
|
|
10:00~17:00 |
|
|
|
|
|
〇 |
〇 |
※完全予約制 ※休診日:祝日不定休